関西大学ラグビーリーグの歴代順位

関西大学ラグビーリーグの歴代順位
 
あけましておめでとうございます。
 
あまり更新できていないにもかかわらず、いつも多くの方に閲覧いただきまして、ありがとうございます。
 
以前から自分自身の宿題で残っていたのですが、同志社大学ラグビー部の関西リーグの優勝回数の戦前分が分からなかったので、この正月に集計してウィキペティアを修正したのですが、せっかく順位表を作ったのでこちらで掲載します。
 
近鉄ラグビー部(近鉄ライナーズ)と関西の大学各校とは関係が深いですし、ネット上ではなかなか出ていない記録ですので、参考になればと思います。
 
調べてみると知らなかったことや、記憶の片隅に仕舞われていた懐かしいことが思い出されます。
 
1973年度に同大の部員が練習中に亡くなり公式戦を辞退しましたが、翌シーズンは実力抜群ということでBリーグには落ちなかったこと、本日高校ラグビーで決勝進出を決めた大工大高(常翔学園)の野上監督が現役で頑張っていた強かった頃の大経大とか、1970年代の天理大の黄金期、1980年代の同大の黄金期、また京産大・大体大の躍進など、懐かしい限りです。
 
第1回 1927年度(昭和2年度) ①京大、②同大、③三高(三高は旧制第三高等学校
第2回 1928年度(昭和3年度) ①京大、②三高、③同大
第3回 1929年度(昭和4年度) ①京大、②同大、③関学関学関西学院大学
 
第4回 1930年度(昭和5年度) ①同大、②京大、③関学
第5回 1931年度(昭和6年度) ①京大、②同大、③関学
第6回 1932年度(昭和7年度) ①同大、②京大、③関学
第7回 1933年度(昭和8年度) ①同大、②京大、③関学
第8回 1934年度(昭和9年度) ①京大、②同大、③関学
 
第9回 1935年度(昭和10年度) ①同大、②京大、③関学
10回 1936年度(昭和11年度) ①京大、②同大、③関学
11回 1937年度(昭和12年度) ①京大、②同大、③関学
12回 1938年度(昭和13年度) ①同大、②京大、③関学
13回 1939年度(昭和14年度) ①京大、②同大、③関学
 
14回 1940年度(昭和15年度) ①同大、①京大、①関学
15回 1941年度(昭和16年度) ①京大、②同大、③関学
16回 1942年度(昭和17年度) 前期:①同大、②京大、③関学
17回 1942年度(昭和17年度) 後期:①同大、①京大、①関学
1943年度(昭和18年度)~1945年度(昭和20年度)は中止
 
18回 1946年度(昭和21年度) ①立命、②関学、③京大、④同大(立命館大学が参加し4大学対抗戦となる)
19回 1947年度(昭和22年度) ①関学、②立命、③京大、④同大
20回 1948年度(昭和23年度) ①関学、②立命、③京大、④同大
21回 1949年度(昭和24年度) ①関学、②京大、③同大、④立命
 
22回 1950年度(昭和25年度) ①関学、②京大、③同大、④立命
23回 1951年度(昭和26年度) ①関学、②同大、③京大、④立命
24回 1952年度(昭和27年度) ①同大、②関学、③京大、④立命
25回 1953年度(昭和28年度) ①同大、②関学、③立命、④京大
26回 1954年度(昭和29年度) ①同大、①関学、③関大、④立命、⑤京大(関西大学が参加し5大学対抗戦となる)
 
27回 1955年度(昭和30年度) ①同大、②関学、③甲南、③立命、③関大、⑥京大(甲南大学が参加し6大学対抗戦となる)
28回 1956年度(昭和31年度) ①同大、②関学、③立命、③関大、⑤京大、⑥甲南
29回 1957年度(昭和32年度) ①関学、②同大、②甲南、④京大、⑤立命、⑤関大
30回 1958年度(昭和33年度) ①同大、②立命、③甲南、④関学、⑤関大、⑥京大
31回 1959年度(昭和34年度) ①同大、②関学、③関大、④立命、⑤甲南、⑥京大
 
32回 1960年度(昭和35年度) ①同大、②関学、③立命、③関大、③京大、⑥甲南
33回 1961年度(昭和36年度) ①同大、②関学、③京大、④甲南、⑤関大、⑥立命
34回 1962年度(昭和37年度) ①同大、②関大、③関学、④甲南、⑤京大、⑥立命(2部制でリーグ戦発足*)
35回 1963年度(昭和38年度) ①関大、①同大、③甲南、③京大、③天理、⑥立命、⑥関学(3部制でリーグ戦正式発足*)
36回 1964年度(昭和39年度) ①同大、②関大、③甲南、④関学、⑤神大、⑥京大、⑦天理、⑧立命神大神戸大学
 
37回 1965年度(昭和40年度) ①同大、②天理、③京大、④関大、⑤神大、⑥甲南、⑦関学、⑧立命
38回 1966年度(昭和41年度) ①同大、②関大、③天理、④関学、⑤甲南、⑥神大、⑦京大、⑧大経(大経は大阪経済大学
39回 1967年度(昭和42年度) ①同大、②関大、③天理、④京大、⑤大経、⑥関学、⑦神大、⑧甲南
40回 1968年度(昭和43年度) ①同大、②関大、③京大、④大経、⑤天理、⑥近大、⑦関学、⑧神大
41回 1969年度(昭和44年度) ①同大、②大経、③天理、④関大、⑤近大、⑥関学、⑦京大、⑧立命
 
42回 1970年度(昭和45年度) ①天理、②同大、③大経、④近大、⑤京大、⑥関大、⑦甲南、⑧関学
43回 1971年度(昭和46年度) ①同大、②天理、③京大、④近大、⑤大経、⑥立命、⑦関大、⑧甲南
44回 1972年度(昭和47年度) ①同大、②天理、③近大、④大経、⑤関大、⑥立命、⑦京大、⑧大体
45回 1973年度(昭和48年度) ①天理、②京大、③大経、④近大、⑤関大、⑥大体、⑦立命(同大は部員の不慮の事故により公式戦自粛。Aリーグには残留)
46回 1974年度(昭和49年度) ①天理、②同大、③京大、④大経、⑤関大、⑥近大、⑦大体、⑧京産、⑨立命(大体は大阪体育大学
 
47回 1975年度(昭和50年度) ①天理、②同大、③大経、④京産、⑤大体、⑥近大、⑦京大、⑧関大
48回 1976年度(昭和51年度) ①同大、②天理、③大商、④京産、⑤大経、⑥京大、⑦大体、⑧近大(大商は大阪商業大学
49回 1977年度(昭和52年度) ①同大、②天理、③大経、④京大、⑤関学、⑥大商、⑦大体、⑧京産
50回 1978年度(昭和53年度) ①同大、②天理、③大体、④大経、⑤大商、⑥京大、⑦京産、⑧関学京産京都産業大学
51回 1979年度(昭和54年度) ①同大、②天理、③大経、④京産、⑤京大、⑥大体、⑦大商、⑧関学
 
52回 1980年度(昭和55年度) ①同大、②天理、③京産、④大経、⑤大体、⑥京大、⑦関学、⑧大商
53回 1981年度(昭和56年度) ①同大、②天理、③大体、④大経、⑤京産、⑥京大、⑦立命、⑧関大
54回 1982年度(昭和57年度) ①同大、②大体、③京産、④天理、⑤京大、⑥大経、⑦近大、⑧立命
55回 1983年度(昭和58年度) ①同大、②京産、③天理、④大経、⑤大体、⑥立命、⑦近大、⑧京大
56回 1984年度(昭和59年度) ①同大、②天理、③京産、④大体、⑤大商、⑥大経、⑦近大、⑧立命
 
57回 1985年度(昭和60年度) ①大体、②京産、③同大、④天理、⑤大商、⑥大経、⑦近大、⑧京大
58回 1986年度(昭和61年度) ①同大、②京産、③大体、④大商、⑤天理、⑥近大、⑦大経、⑧京大
59回 1987年度(昭和62年度) ①大体、②同大、③京産、④大商、⑤近大、⑥大経、⑦天理、⑧京大
60回 1988年度(昭和63年度) ①同大、②大商、③京産、④大体、⑤天理、⑥近大、⑦大経、⑧立命
61回 1989年度(平成元年度) ①大体、②同大、③京産、④大商、⑤近大、⑥天理、⑦大経、⑧立命
 
62回 1990年度(平成2年度) ①京産、②同大、③大体、④龍谷、⑤近大、⑥大商、⑦大経、⑧天理
63回 1991年度(平成3年度) ①大体、②京産、③同大、④龍谷、⑤大商、⑥大経、⑦近大、⑧天理
64回 1992年度(平成4年度) ①同大、②京産、③大体、④龍谷、⑤大経、⑥近大、⑦立命(大商大は出場辞退)
65回 1993年度(平成5年度) ①同大、②京産、③龍谷、④大体、⑤立命、⑥大経、⑦近大、⑧大市(大市は大阪市立大学
66回 1994年度(平成6年度) ①京産、②同大、③龍谷、④大体、⑤大経、⑥立命、⑦近大、⑧大市
 
67回 1995年度(平成7年度) ①同大、②京産、③大体、④龍谷、⑤近大、⑥大経、⑦大商、⑧立命
68回 1996年度(平成8年度) ①同大、②京産、③龍谷、④立命、⑤大体、⑥近大、⑦大経、⑧大商
69回 1997年度(平成9年度) ①京産、②近大、③龍谷、④大体、⑤同大、⑥大経、⑦立命、⑧摂南
70回 1998年度(平成10年度) ①京産、②大体、③同大、④龍谷、⑤近大、⑥立命、⑦摂南、⑧大経
71回 1999年度(平成11年度) ①同大、②近大、③京産、④大体、⑤立命、⑥龍谷、⑦大経、⑧摂南
 
72回 2000年度(平成12年度) ①同大、②近大、③立命、④京産、⑤大体、⑥龍谷、⑦摂南、⑧大経
73回 2001年度(平成13年度) ①立命、②同大、③近大、④大体、⑤京産、⑥龍谷、⑦摂南、⑧大経
74回 2002年度(平成14年度) ①同大、②京産、③立命、④近大、⑤龍谷、⑥大体、⑦大経、⑧天理
75回 2003年度(平成15年度) ①同大、②大体、③京産、④近大、⑤関学、⑥立命、⑦天理、⑧龍谷
76回 2004年度(平成16年度) ①同大、②立命、③大体、④京産、⑤近大、⑥天理、⑦龍谷、⑧関学(順位決定トーナメント開催)
 
77回 2005年度(平成17年度) ①同大、②大体、③京産、④天理、⑤立命、⑥関学、⑦近大、⑧龍谷(順位決定トーナメント開催)
78回 2006年度(平成18年度) ①大体、②京産、③同大、④立命、⑤関学、⑥近大、⑦天理、⑧龍谷
79回 2007年度(平成19年度) ①同大、②京産、③大体、④立命、⑤関学、⑥天理、⑦近大、⑧龍谷
80回 2008年度(平成20年度) ①関学、②同大、③天理、④立命、⑤摂南、⑥大体、⑦近大、⑧京産
81回 2009年度(平成21年度) ①関学、②天理、③摂南、④同大、⑤立命、⑥京産、⑦大体、⑧大産(大産は大阪産業大学
82回 2010年度(平成22年度) ①天理、②関学、③近大、④大体、⑤京産、⑥立命、⑦同大、⑧摂南
 
83回 2011年度(平成23年度) ①天理、②同大、③大体、④立命、⑤関学、⑥近大、⑦京産、⑧摂南
84回 2012年度(平成24年度) ①天理、②立命、③関学、④近大、⑤大体、⑥同大、⑦京産、⑧摂南
 
参考文献:
日比野弘の日本ラグビー全史」(日比野弘ベースボールマガジン社2011年) P.655~660